物干し竿の雪

PR     

検索

大雪で庭木や花が白くなりました

2021年12月28日

26日、27日の寒波の到来で、大雪になりました。屋根に積もった雪を測ったら20cmで、最近にない積雪です。一面の雪景色で庭木や花もきれいに雪化粧したので、その様子を撮ってみました。

大雪で庭木や花が白くなりました

庭木や花

ロウバイの花

ロウバイの花

うつむいて咲くロウバイの花や枝に雪が積もっています。

日本海側が荒れると、紀伊半島の山間部のこと地方も雪が降ることが多いように思います。この2日間も、雪が降り続いたので、庭の様子を撮りました。

最近はあまり降っていなかった雪ですが、昨年の大晦日も大雪が降って少し慌てたのですが、今年は早めに降りました。

役場の職員さんたちが、道路に塩化カルシウムをまいてくれていたので、道路の雪は解けましたが、朝になるとアイスバーン化しているようです。

私も、昨日はチェーンを装着しました。去年は少し手間取ったのですが、今年は簡単につけることができました。(^_^)

雪景色は、何回か記事にしていますが、花や庭木の様子を書きました。

サザンカに積もった雪

サザンカに積もった雪

ピンクのサザンカに積もった雪、花びらが少し痛んでいるのが残念ですが、頑張って咲いています。

秋から咲いているモチツツジの花にも積もって寒そうです。

モチツツジ

モチツツジ

これほど寒いと、花も枯れてしまうかもしれません。様子を見守りたいと思います。

キクの花も頭から雪をかぶっています。

キクの花

キクの花

一部が凍りついているようで、少し痛々しい姿です。じきに融けるでしょうけどね。

レンギョウのたくさんの枝にもこびりついています。

レンギョウの樹

レンギョウの枝

枝分かれが多いことや樹皮が滑らかでないので、このようについているのでしょうか。

それにくらべて、表面がすべすべで、風で揺れるナンテンやハランの葉にはあまりついていません。

ナンテンの葉

ナンテンの雪

 

ハラン

ハランの雪

 

小動物の足跡もあちこちで見られます。餌を求めたりで、走りまわっているんでしょうね。

動物の足跡

動物の足跡

 

おわりに

2日間降り続いた雪で、花や樹も雪を着けていましたが、今日はすっかり融けたり落ちているようです。

今日は天気が回復するようなので、積もっている雪も融けるだろうと思います。

雪国では、交通が停滞したり大変なようですが、年末年始はまた寒くなるとのこと、まだまだ本番はこれからなので、油断はできません。

関連投稿

 

PR



カテゴリー

ギャラリー

PR

-その他, 生活
-