Tani

 ブログ責任者のTaniです。 田舎を中心に生活している中で、 見聞きしたとことを書いています。 よろしくお願いします。

キウイ

果樹

キウイに実がつきました

キウイに実がつきました。5月中ごろから花が咲き始め、6月5日には小さな実がついていました。2月に剪定して施肥して、3月末ごろから葉が出始めたキウイですが、無事実がつきました。日照不足や剪定の失敗などで ...

その他 生活

大腸内視鏡検査でポリープ切除、その後の食事で大失敗

2022/6/15  

先日、大腸内視鏡検査を受け、ポリープ切除を、行ってもらいました。その翌日に家に帰ったのですが、食後、めまい、嘔吐ごあり救急車のお世話になりました。その、様子と顛末について書きました。 大腸内視鏡検査で ...

カブ

家庭菜園

1月の野菜作り、カブ、ニンジン、のらぼう菜、エンドウマメなど

2022/6/15    ,

雪がちらつく寒い日が続いているので、野菜の成長も足踏みをしているようです。私の畑の手入れも滞っていますが、晴れた日には、その日に使う葉ものの収穫や、草取りや間引きなどを行っています。寒さの中の野菜につ ...

金柑の甘露煮

作物加工

猿に食べられそうになった、まだ青いキンカン(金柑)で甘露煮作り

2022/11/23    ,

自宅で収穫したキンカンを使って、甘露煮を作りました。猿に食べられるので早めに収穫した、まだ少し青いキンカン。豊富といわれるビタミンCや咳止め効果は劣るかもしれませんが、飴色の美味しい甘露煮にすることが ...

コンポスター

家庭菜園

コンポスターで作った堆肥の利用

2022/6/15    

家で出た野菜クズなどを、コンポスターで堆肥化して野菜作りに利用しています。ささやかな、エコと言えるのかと思いますが、2個のコンポスターを使い、できた堆肥を数か月おきに畑で使っています。最近できた堆肥の ...

冬のアシタバ

家庭菜園

冬の寒さに耐えるアシタバ(明日葉)

アシタバは春や秋に元気に葉を出しますが、夏や冬には休みます。冬には葉が枯れたり、しおれて元気がなくなりますが、春に備えて小さな葉がついています。冬の寒さに耐えているアシタバの様子を観察しました。 冬の ...

キンカンの実

常緑低木 広葉樹 樹木

キンカン(金柑)の実を食べる猿

12月に、我が家のキンカンの実が黄色くいろづいてきましたが、猿が食べに来たため収穫しました。以前の動画ですが、キンカンや雑草を食べる猿の様子を載せました。キンカンは、ジャムや甘露煮などにして食べますが ...

作物加工

ハナユズの果実とジャム

ハナユズは一才ユズとも言われ、本ユズと違って若い樹から実がつき、安定して収穫できます。近くの知人宅の庭に植えられいるハナユズにも、毎年たくさん実をつけています。今年もいただいたので、ジャムにし、毎朝ヨ ...

干し柿を食べるテン

その他 動物 生き物

網戸を登って干し柿を食べるテン

2022/2/25    

テン(貂)が網戸を登って、吊るしてあった干し柿を食べるところを撮影した動画です。6年以上前に撮ったものですが、1mm×1mmの網目に爪を立てて登り、干し柿を食べるテンの奮闘ぶりをご覧いただけます。 網 ...

その他 生活

年初に安全運転の確認をしました

2022/6/19    

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 近年高齢者の交通事故が目立ちます。私にとっても他人ごとでなく、年初に改めて、安全運転の確認をしてみました。田舎を中心の生活にとって、車 ...

餅つき

その他 生活

餅つき機で、正月用の餅をつきました

2022/6/15    ,

餅つき機を使って、正月用の鏡餅とヨモギモチをつきました。いまは、いろんな種類のきれいな鏡餅が販売されているので、つくる必要はないのですが、暮れの楽しみの一つとしてついています。今年も、なんとかお供えで ...

物干し竿の雪

その他 生活

大雪で庭木や花が白くなりました

2022/6/15    

26日、27日の寒波の到来で、大雪になりました。屋根に積もった雪を測ったら20cmで、最近にない積雪です。一面の雪景色で庭木や花もきれいに雪化粧したので、その様子を撮ってみました。 大雪で庭木や花が白 ...

サニーレタス

家庭菜園

12月の野菜作り、サニーレタス、ブロッコリ、カブなどを収穫

2022/11/23    

12月に収穫している、サニーレタス、ブロッコリ、カブのようすを書きました。寒いこの時期に、元気に育って元気をくれる、うれしい野菜たちです。当分食卓を賑やかにしてくれそうです。 12月の野菜作り、サニー ...

収穫したダイコン

家庭菜園

ダイコン(大根)を収穫、干し柿、梅ジャムとともに、知人に送る

2022/6/16    

ダイコンを収穫しました。少しばかりですが、盆暮にお供えなどを送ってくれる知人に、干し柿、梅ジャムと一緒に送ることにしました。11月に作り始めた干し柿も、ちょうど食べごろなのと、10月に作った梅ジャムも ...

山の紅葉

樹木

11月に撮った山の紅葉

2022/6/16    

12月になって山の樹々は葉を落とし、今年の紅葉も終わりつつあるようです。11月に近くの山で撮りためた紅葉の風景を、まとめて載せました。自然の中の紅葉を見ていただければ、ありがたいです。 11月に撮った ...